
目次 [▲]
浮気の定義とは?
浮気というのは、1人の異性だけではなく、いろんな人に心が動いていくことを表す言葉です。
一般的な定義としては「既婚、未婚を問わず、自他ともに認めるような特定のパートナーがいる人が、それ以外の人と交際関係にあること」というものになります。
ただ、浮気に関しては人それぞれ基準が異なります。
一緒にいる時に別の異性を見たら浮気だという人もいれば、体の関係がなければOKという人もいます。
また、例えば風俗に行くなどして体の関係があっても、心が動かされなければ浮気ではないという人もいます。
そのため、「浮気の定義ってこうだから、ここまではOK」のように自分の基準だけで考えるとトラブルになってしまうため、少しだけ注意が必要になります。
「浮気」「不倫」「不貞行為」の違いとは?
似ているようで異なるのが「浮気」「不倫」そして「不貞行為」です。
まず、浮気というのは既婚、未婚と問わず、特定のパートナー以外の人と交際をすることで、その対象はとても幅広いものです。
そして「不倫」は倫理に反する、という意味を持っており、肉体関係があってもなくても、既婚者が配偶者以外の人と交際することを指します。
そして「不貞行為」というのは、配偶者以外の人と、自らの意思で肉体関係を持つことです。
不倫や不貞行為は、基本的に片方、もしくは両方が既婚者である場合に成立するもので、法律的、道徳的には許されないことになります。
それに比べると、浮気は法的に問題があるわけではないので気軽に考えている人も多いかと思います。
どこからが浮気になる?【女性の場合】
女性が「ここからは浮気!」と思う基準は男性に比べてかなり幅広くなります。
もちろん、「体の関係を持ったら浮気」と思っている人が断トツに多いのですが、キスしたり、手をつないだりという、いわゆるスキンシップ系は浮気と捉える人がかなりいます。
身体の関係やキスは当然ですが、確かに手をつないでいるのを目撃すると「私がいるのに!」となってしまいますよね。
そしてそのほかにも、旅行に行ったり、デートで行くようなテーマパークなどに一緒に行ったりするのも浮気、という意見が多くあります。
特に旅行は、たとえ2人きりでなくグループだったとしても、異性と自分が見えないところに行ってしまうために複雑な気持ちになります。
自分以外の異性と楽しんでいる時点で許せない気持ちが湧いてくることもあります。
大勢で行っても浮気だと思うことがあるのですから、2人きりなどもってのほかです。
2人きりなら一緒に食事をすることさえも、女性は浮気だとする人が多くなります。
「何らかの形でのスキンシップ」「2人きり」、これを含む行為は基本的に浮気認定事項だと思っていいようです。
どこからが浮気になる?【男性の場合】
男性が「ここからは浮気」と考えるのは、体の関係に至ってしまうような行為ということで、2人きりになることやスキンシップがNG事項のようです。
当然、体の関係を持つと浮気と考える人が多いのですが、女性が浮気項目に挙げる「キス」や「手をつなぐ」ことのほかに「ハグをする」が上がってきます。
触れ合うとどうしてもエッチな気分になりやすいと考える男性が多いことがわかります。
これは男性の中に眠る種の保存の本能が多少関係しているのかもしれませんね。
しかし、2人きりでなければ一気に許容できる部分が広がるのも男性の特徴で、旅行や食事なども、2人でなければOKと答える人が女性に比べて多くなります。
ただ、どうしても雰囲気にのまれやすくなる夜に出かけたり、お酒が入ったりするような場所で2人きりというのはその時点で浮気だと感じる人もいます。
どうしても体の関係に流れやすくなるイメージがつきまとうからでしょうか。
女性と比較してみていくと、男性はスキンシップのあるなしを重視して、浮気かそうでないのかを分ける傾向が強いと言えます。
浮気に至ったきっかけは?
(1)飲み会で意気投合した
浮気に至るきっかけその1は飲み会で意気投合したです。
お酒が入ると人間は理性がゆるみがちになります。
その結果として大胆になる人も多く、キス魔が登場したり、スキンシップが過剰になったりしやすいのは皆さんご存じのとおりです。
そんなタイミングで意気投合し、盛りあがってしまったらその勢いのままに体の関係を持ってしまうことも多くなります。
特に、恋人と険悪だったり、マンネリ状態にあったりすると、異性として意識する、されるというのは一線を超える後押しになりやすくもなるのですから、当然と言えば当然の成り行きでしょうか。
(2)恋人との関係がギクシャクしてきた
浮気に至るきっかけその2は恋人との関係がギクシャクしてきたです。
きっかけは人それぞれですが、何となく一緒にいても居心地が悪い、会話が盛り上がらない、変に気を使わざるを得ないような状況になると、恋人といても楽しくもなんともなく、息が詰まるようになってしまいます。
特に恋人とのケンカや言い合いが増えて、ギスギスした状況にある時に、優しくしてくれる異性が登場したり、自分の好みにぴったり、という人が現れたりすると胸がときめいてしまいます。
そしてつい「この人の方が一緒にいると居心地がいいかも」と考えてしまうのです。
(3)恋人への気持ちが冷めてきた
浮気に至るきっかけその3は恋人への気持ちが冷めてきたです。
最初は大好きで、片時も離れたくないと思っていた相手でも、付き合ううちに「こんなはずじゃなかった」ということが起きるものです。
自分ばかりが好きかもしれない、ちっとも大切にされていない、というように温度差を感じると、気持ちも自然と冷めてしまい「何でこの人と付き合ったんだろう」と考え始めます。
そのタイミングで好みの異性や、自分が理想としている優しさや行動を見せてくれる人が現れると、「この人の方がすてきかも」と思ってしまうのは自然な流れでしょう。
(4)恋人の嫌な部分を他の異性と比べてしまった
浮気に至るきっかけその4は恋人の嫌な部分を他の異性と比べてしまったです。
付き合っていると、最初は見えなかった苦手な部分や嫌な部分が見えてくることがあります。
また、最初は好き好きフィルターのおかげで「すてき」と思っていたことも、落ち着いてくると「ダメなところじゃん」となることもあります。
それが積み重なってくるとどうしても「ほかの人の方がよかったのかも」という迷いが生じたり、自分が嫌なことをしない異性と一緒の時間を過ごした際に「嫌なことをしないこの人の方がいいかも」と思ってしまったりするのです。
(5)付き合っている相手とすれ違いが増えてきた
浮気に至るきっかけその5は付き合っている相手とすれ違いが増えてきたです。
お付き合いが始まると、それまでは気を使っていたことでも「当たり前」となってしまったり、察してほしいと思ったりすることが増えてきます。
その結果として小さなすれ違いが起きることがしばしばあります。
付き合い始めて安心すると、コミュニケーションが少なくなってしまうということもあります。
そういうことが重なって、気持ちがすれ違うことが増えてくると、わかり合えないのが苦しくなって、もっと自分をわかってくれると感じるほかの異性に心が動くのです。
浮氣のボーダーラインは共有しておくと◎
(1)してほしくない事を共有しておく
浮気トラブルを避ける方法その1はしてほしくない事を共有しておくです。
「これは浮気かもと不安になるからやめてほしい」ということは本当に人それぞれです。
仕事であっても2人で食事をしないでほしい、という人から、別に体の関係がなければ旅行でも何でも行っていい、という人もいます。
浮気トラブルを避けるためには、前もって自分がしてほしくないことを共有しておくことが大事です。
伝えておくと「恋人が嫌がるから」と断ってもらうこともしやすくなります。
(2)どこからが浮気なのか、考えをすり合わせておく
浮気トラブルを避ける方法その2はどこからが浮気なのか、考えをすり合わせておくです。
浮気のボーダーラインは人それぞれです。
決して「普通こういうのは浮気でしょう」と決め付けず、自分はここからは浮気だと思っている、という自分の中での浮気になる基準をきちんと伝えておきましょう。
もちろん、相手から聞いておくことも大事です。
そこを守ってお付き合いができれば、浮気をした、していないというトラブルは起きにくくなります。
(3)お互いのスケジュールをある程度共有しておく
浮気トラブルを避ける方法その3はお互いのスケジュールをある程度共有しておくです。
GPSをつけろとは言わないまでも、お互いのスケジュールはある程度知っておくと、例えば連絡があまりつかなかったとしても「ああ、そういえば今日は飲み会だったかな」のように安心できる材料が増えます。
お互いにカレンダーに書き込んだり、アプリで共有したりすることで逆に「あれ、この日空いてるね。出かけようか」のように、関係性が良くなる材料にもなりますね。
(4)オープンに話ができる関係を築いておく
浮気トラブルを避ける方法その4はオープンに話ができる関係を築いておくです。
完全にすべてをオープンにしてしまうとマンネリしやすくなるリスクはありますが、秘密が多すぎても不安になりますよね。
できるだけ、どんなことでもぶっちゃけて話せる関係性を築いておくと、浮気に関する考え方や嫌なことなども伝えやすくなりますよね。
特に、セックスなどの口に出しにくい話までできるようになれば、お互いへの信頼度がアップします。
浮気されていると気付いたら何をすべき?
(1)事実関係をはっきりさせる
浮気かも、と思ったらすべきことその1は事実関係をはっきりさせるです。
「浮気しているの?」と思い切って聞いてみれば、本当はそんな事実がない可能性もあります。
また、事実を明確にする、と決断して向き合うことで切り出しやすくもなります。
そして、浮気がどうも事実であるのなら、誰といつから浮気をしていたのかを明確にしていき、そのうえで今後どうしていくかもじっくり考えることが大切です。
(2)一度自分が冷静になるための時間を置く
浮気かも、と思ったらすべきことその2は一度自分が冷静になるための時間を置くです。
感情的になっていると、正しい判断ができませんし、自分でも予想できない行動を取ったりすることがあるので、まずは落ち着くことが大事です。
信頼できる相手に話を聞いてもらえるようにセッティングをしてみましょう。
人に話そうと思うと心を整理するので、意外と冷静になりやすいものです。
(3)相手の浮気の証拠を集める
浮気かも、と思ったらすべきことその3は相手の浮気の証拠を集めるです。
これはとても大事なことです。
「証拠なんて何もない」と言われてしまえばそれで終わりですし、うやむやにされてしまうからです。
次の浮気を予防するためにも、また、今後どうするかを自問自答するためにも、見たくなくても浮気の証拠は集めておきましょう。
LINEなどは消されてしまう前にスクショを撮ることが大切です。
(4)別れるか付き合い続けるか決断する
浮気かも、と思ったらすべきことその4は別れるか付き合い続けるか決断するです。
浮気をされて別れる人もいますが、もう一度相手を信じてやり直す人もいます。
しかし、再び浮気をされてしまう可能性はゼロにもなりません。
それらを踏まえて、今後もお付き合いを続けて行けるのかを決断しましょう。
特に相手の気持ちが浮気相手の方に傾いている場合には、別れる選択があなたを幸せにする場合もあるかもしれません。
あなたにおすすめの記事
↓もっと詳しく占いたい方は↓
あなたとあの人が生まれ持った体の相性は?
あの人の性癖・夜の顔【スピカ】が教えます
※深夜1人でご覧ください※恋と体の相性見える愛欲占SP◆私の全てを受け止めて、最後まで抱いてほしい……切なる想いを抱くあなたへ。あなたに向ける衝動、今後の進展とSEX、体相性まで解き明かしましょう。
・心に広がる宇宙からはじめに感じた事
・2人の欲望が交わる時、あの人とあなたに生まれる“愛情”と“悦び”
・あの人とあなたの性欲のバランス
・今まであの人は、あなたを見てエッチな妄想をしたことがある?
・あの人はあなたのどこに色気を感じている?
・あの人はいつ、どうやってあなたをベッドに誘う?
・あの人の性癖・抱き方・恋人にしか見せない夜の顔
・あの人が今、あの人があなたに抱く淫らな思い
・あの人が1人の夜にしている妄想。今、誰の温もりを求めてる?
・あの人は好きな相手を誘う時、どんなアプローチをする?
・あの人をいけない気持ちにさせるあなたのXX
・あなたとあの人が生まれ持ったカラダの相性
・一番最近、あの人があなたの温もりを求めたのはいつ?
・あの人があなたに抱く純情な感情
・2人が結ばれる一夜、あの人はどんなふうにあなたを抱く?
・2人が結ばれる一夜、あの人はあなたにどんな想いを告げる?
・次の日の朝、2人の関係はどんなふうに変わっている?
・心も体も全部を愛されるために
▼人気占い師が2人の相性を詳しく占う▼
運命を感じるあの人…相性はいい?
人気占い師・木下レオンが占う!
TVで話題!当たる占い師・村野弘味
四柱推命であの人との全相性が判明
Love Me Doの誕生日・相性占い
あなたとあの人の全相性がわかる!
2人の生年月日・誕生日でわかる
水晶玉子が占うあの人との相性は…