
男性が思う「可愛い」と女性が思う「可愛い」には、実はかなり差がある場合があります。
これを知っておかないと、いくら頑張っても同性に褒められるだけで、気になるあの人には注目してもらえないかも……
もう「女子ウケだけの良い女性」は卒業し、あざとさ上等で「可愛い人」を目指していきましょう!
そこで、今回は男性が可愛いと思う人の仕草や性格などの特徴を徹底解説します。
「可愛い人」とはどういう定義?美人との違い
可愛い人と美人は、印象が決定的に異なります。
可愛い人は、動物で言えば子犬のようなイメージ。
幼い雰囲気で愛くるしく、思わずぎゅっと抱きしめたくなるような魅力を持っています。
愛情を持って接し、大切に守ってあげたい気持ちにさせるものなんですね。
美人はいわゆる綺麗系と呼ばれる人を指し、まるでツンとすました猫ちゃんを彷彿とさせます。
整っていて凛としていて、その美しさにため息が出るような感じ。
可愛い人のイメージに比べると、やや冷たい印象を受けることもあるかもしれませんね。
男性目線での可愛い人とは
男性目線での可愛い人とは、一言で言えば「雰囲気上手」です。
実は男性は見た目の細かいところよりも、その人が持つ雰囲気で可愛いと判断する率が高いんです。
髪がはねていても、洋服がちょっと変でも気にならないのは、全体的にほわんとした女性らしい雰囲気を感じ取っているからです。
具体的に例を挙げると、素直な印象、無邪気な笑顔、甘えん坊……というもの。
ちょっと抜けているようなところも、男性目線では「可愛い」と言われることが多いですよね。
女性が思う可愛い人とは
女性が思う可愛い人は「自分の見せ方が上手」な完璧な人というイメージです。
髪型もファッションもぬかりなく整えられている、出来上がった女性……
メイクも笑顔も完璧で、思わずため息が出てしまったり、「キャーッ」と歓声を上げてしまう感じです。
ファッションモデルさんや、洋服の着せ替えができる人形などがその例ではないでしょうか。
だからこそ、女性からすると「何であの人が可愛いって言われるの?」と思うような人が、異性から可愛いと言われていると、頭に疑問符が浮かんでしまうんです。
子犬も可愛いし、お人形も可愛い。
女性は「可愛い」の定義をたくさん持っているんですね。
可愛い人の特徴
(1)笑顔が多く愛嬌がある
男性が思う可愛い人の特徴その1は笑顔が多く愛嬌があることです。
男性は女性の笑顔が大好き!
ツンツンしている人よりもいつもニコニコしている人に惹かれてしまうんです。
とにかく笑顔を心がけることで、不思議とモテ度が上がってきます。
今すぐできることですから、「媚びてると思われるんじゃ…」などと臆病
にならず、とにかくスマイルを心がけてみてください。
(2)たまに天然
男性が思う可愛い人の特徴その2はたまに天然なことです。
男性は自分がヒーローになりたい生き物です。
ちょっと抜けていたり、おっちょこちょいだったりすると「自分が守ってあげなければ」と思っちゃうんですね。
常に隙がない人よりは、ちょっと抜けている、ややルーズな感じがウケるんです。
今まで完璧を目指して頑張っていたならば、少し肩の力を抜いてみましょう。
(3)リアクションが大きい
男性が思う可愛い人の特徴その3はリアクションが大きいことです。
特に自分がしてあげたことに対して大きなリアクションで喜んでくれたりすると「可愛いな」と思ってしまいます。
常にオーバーアクションする必要はありませんが、おいしい、うれしい、楽しいを素直に表現するようにすると可愛いと思われやすいです。
(4)ポジティブ
男性が思う可愛い人の特徴その4はポジティブなことです。
いつも元気いっぱい頑張っている印象があるポジティブな人は、当然笑顔が増えます。
笑顔が多い人を、男性は「可愛い」と感じるのでこれはかなり重要。
常にポジティブな人がたまに疲れてシュンとなっていると、そのギャップでそれこそ可愛いと感じ、守ってあげたい、と思うようです。
(5)表情がコロコロ変わる
男性が思う可愛い人の特徴その5は表情がコロコロ変わることです。
子どもって、泣いたり笑ったり忙しいですよね。
でも、その姿って見ていて微笑ましいはず。
横で見ていて飽きないくらい表情が変わる人を見ていると、男性は「可愛い」と感じるんですね。
表情に出ないと、何を考えているか分からなくて不安になるようです。
(6)感受性が豊かですぐに感動する
男性が思う可愛い人の特徴その6は感受性が豊かですぐに感動することです。
小さなプレゼントにも感動して泣いたり、優しくされたことに目を潤ませて感動したりする人は可愛く見えますよね。
そして、もっとあれこれしてあげたいと感じるはず。
すぐに感動するのはリアクションが大きいことと同じですから、それを見て「可愛い」と思っちゃうんですね。
(7)素直
男性が思う可愛い人の特徴その7は素直なことです。
意地を張らない、見栄を張らない素直な人は分かりやすいし、まるで子どものようなのでやはり可愛いと思える対象なんですよね。
裏を読む必要がない相手って、一緒にいて楽だし、可愛いなと思うんです。
甘え方も素直なので、つい「いいよ」となってしまいやすいのかもしれません。
(8)動物や子どもが好き
男性が思う可愛い人の特徴その8は動物や子どもが好きなことです。
子どもや動物と戯れている姿は見ていて微笑ましいものです。
しかも全力で遊んでいたりすると、可愛いとしか思えなくなりますよね。
楽しそうな笑顔で「この犬可愛いね」と言っている女性に対し、男性は「君の方が可愛い」と思っている可能性が高いです。
(9)寂しがり屋
男性が思う可愛い人の特徴その9は寂しがり屋なことです。
例えばみんなで遊んでお開き、となる時に「寂しいなぁ。また遊ぼうね」とシュンとしていたりすると、それに胸がときめく男性は結構多いようです。
2人で出かけた後にそれをやられると一発で落ちちゃいますよね。
ただ、やりすぎるとわがままと感じるので気を付けたいところです。
(10)謙虚
男性が思う可愛い人の特徴その10は謙虚なことです。
例えば褒められた時、「当然でしょ。私がすごいんだから」と胸を張る人よりも「いやいや、皆さんのおかげです」のように少し控えめな方が、男性からしてみれば可愛く見えます。
男性はどちらかと言うと自分が優位に立ちたい気持ちが強いので、一歩引く姿を見るとそう思いやすいんです。
(11)何事にも一生懸命
男性が思う可愛い人の特徴その11は一生懸命なことです。
頑張っている姿は人の心を打ちますよね。
何に対しても一生懸命取り組んでいる女性は、男性から見ると「可愛い」となるんです。
何でも体当たりで頑張っている女子アナを見て、女性は「あざとい」「カッコ悪い」と思ったりしますが、男性は可愛いと思っているんですよ!
(12)裏表がない
男性が思う可愛い人の特徴その12は裏表がないなことです。
裏表がなく、素直な人はまるで子どもや動物を見ているようで可愛いんですよね。
特に、いろいろ察するのが苦手な男性には、裏表のない分かりやすい感じがとても可愛いと感じるんです。
これに関しては、「察してちゃん」から脱却すれば比較的簡単かもしれません。
可愛い人の仕草16選
続いて、可愛い人と呼ばれる人物の仕草について詳しく見ていきましょう。
やり過ぎはあざといと思われる可能性大ですが、うまく取り入れることでモテ度アップ間違いなしです!
(1)上目遣い
可愛いと思われる仕草その1は上目遣いです。
あざといかもしれませんが、上目遣いはやはり可愛いんです。
ちらっと見上げるような視線でお願いごとをしたら、大抵の人は「うん」と言ってしまいそうですよね。
少しあごを引くと簡単に、自然にできるのでお試しを。
(2)無邪気な笑顔
可愛いと思われる仕草その2は無邪気な笑顔です。
メイクが崩れるとか、しわができるとか気にしない!
全力で笑っている顔がやっぱり可愛いんです。
ぶっちゃけ、自分から見てぶさいくな顔になっていても、男性は可愛いって思ってることが多いようです。
(3)困り眉
可愛いと思われる仕草その3は困り眉です。
眉尻が下がったハの字眉、いわゆる困り眉は可愛いと思われやすいです。
そんな顔をして「困ったよ~」と口に出すだけで、助けてあげたいと思う人続出。
感情が素直に出ているのは、男性が可愛いと感じやすいんです。
(4)手で恥ずかしそうに口元を押さえる
可愛いと思われる仕草その4は手で恥ずかしそうに口元を押さえるです。
例えばちょっとした失敗をした時、変なことを言っちゃった時、褒められた時、そんな時にちょっと恥ずかしそうに口元を押さえる仕草は、男性にとっては抱きしめたくなるくらい可愛いんです。
(5)泣き顔
可愛いと思われる仕草その5は泣き顔です。
号泣というわけではなく、失敗やちょっとしたケガなどでメソメソしている時の泣き顔は、思わず抱きしめて守ってあげたくなる可愛さがあります。
泣き顔は可愛くないと思っているのは、実は自分だけかもしれません。
(6)子どものように眠そうに目をこする
可愛いと思われる仕草その6は子どものように眠そうに目をこするです。
眠たいのを我慢して何かを頑張っている感じが伝わってきますよね。
これを女性がやっていると、男性は「よしよし、頑張らないで寝てもいいよ」と頭をなでてあげたくなる衝動にかられます。
(7)頰を膨らませる
可愛いと思われる仕草その7は頰を膨らませるです。
あざとさの極みのような顔ですが、男性には当然効果的です。
もしけんかになったとしても、この顔ならば「拗ねてるんだからね、怒ってるんだからね」ということが可愛く伝わるので険悪にもなりにくいです。
(8)髪をかき上げる
可愛いと思われる仕草その8は髪をかき上げるです。
髪をかき上げる仕草はセクシーと思われがちですが、実は可愛さも表現できるんです。
かき上げた髪を一度手にぎゅっと握るような感じにすると、セクシーさよりも可愛いさが勝ちます。
女性として意識されやすくなります。
(9)髪を結ぶ
可愛いと思われる仕草その9は髪を結ぶです。
髪の毛をかき上げる仕草をした後に、髪をきゅっと結ぶと「ああ、何か頑張るのかな」という印象になります。
その後に小さく手を動かして「よし!」というような仕草を加えるとより可愛らしさが出ますのでお試しを。
(10)首をかしげる
可愛いと思われる仕草その10は首をかしげるです。
分からないことがあったら分からないと口に出す前に首を少しかしげてみましょう。
ついでに目も大きく見開くと何とも可愛らしい印象になります。
首をかしげる仕草は、それだけでも可愛いと思われやすいです。
(11)物事に一生懸命
可愛いと思われる仕草その11は物事に一生懸命です。
何でも「だるい」とか何とか言ったりせずに、一生懸命に取り組む姿勢はとても印象が良く、また、可愛いイメージになります。
「頑張ってるな、可愛いな」となり、一気に守ってあげたい対象へと昇格できます。
(12)ペロっと舌を出す
可愛いと思われる仕草その12はペロっと舌を出すです。
失敗した時に「やっちゃった」という感じでペロッと舌を出す仕草は漫画でもよく見ますが、実際にやってもとても可愛いものです。
あえて「可愛いでしょ」と言いながらペロッと舌を出すのもあざとくてお勧めです。
(13)別れ際に手を小さく振る
可愛いと思われる仕草その13は別れ際に手を小さく振るです。
全力で振るのも無邪気で可愛いですが、手元で小さく「バイバイ」と言いながら手を振る姿はとても可愛くて、守ってあげたい、もっと一緒にいたいという雰囲気を醸し出してくれます。
控えめがお勧め。
(14)待ち合わせで駆け寄ってくる
可愛いと思われる仕草その14は待ち合わせで駆け寄ってくるです。
うれしい気持ちを全身で表されるとやはりその人を可愛いと思いますよね。
まるで大好きな飼い主を見つけた子犬のようで、駆け寄って来た相手をぎゅっと抱きしめてあげたくなること必須です。
(15)さり気ないボディタッチや袖を引く仕草
可愛いと思われる仕草その15はさり気ないボディタッチや袖を引く仕草です。
ねえねえ、と声をかけてくるよりも、袖口を引っ張ったり、軽くトントン、と肩をたたいてきたりという無言のアピールはとても可愛いものです。
やや上目遣いや首をかしげる仕草もプラスするいいですね。
(16)おいしそうに食事する
可愛いと思われる仕草その16はおいしそうに食事するです。
カロリーがとか気にするよりも、目を輝かせながらおいしそうに食べる姿は見ていてとても可愛らしいんです。
「おいしい!」と全身で喜んでいると、相手はもっとおいしいものを食べさせてあげたい、もっと喜ばせたいとなります。
可愛い人になるために心がけたいこと
最後に、可愛い人になるために心がけておくべきことや、気を付けておいた方が良いことについてチェックしていきましょう。
せっかく見た目や言動に気を遣っていても、ちょっとした仕草ひとつで台無しになってしまうことも!?
注意すべきポイントをしっかり押さえて、完璧な「可愛い人」をマスターしましょう。
ナチュラルメイク
可愛い人になるためのポイントその1は、ありきたりですが派手すぎないナチュラルメイクです。
その方が笑顔が可愛く見えるし、近づきやすい雰囲気が出るからです。
ゴテゴテ派手なメイクや奇抜な色使いは、やや強気な印象を与えるので、可愛いと思われたいならば避けた方が無難です。
清潔感のあるファッション
可愛い人になるためのポイントその2は清潔感のあるファッションです。
よれよれしていない、清潔感のあるファッションは、素直な印象を与えやすくなります。
可愛いふわふわ系ファッションが苦手な人でも、清潔感という点でコーディネートするなら取り入れやすいですよね。
程よく丁寧な言葉遣い
可愛い人になるためのポイントその3は言葉遣いが雑にならないようにするです。
あまりにフランクすぎる言葉遣いは、可愛い印象を与えるのは難しくなります。
細部に気づかいができる人こそ可愛いと思われるので、1つ1つの言葉には気を付けるようにしましょう。
他人を下げる発言をしない
可愛い人になるためのポイントその4は他人を妬んだり、悪口を言わないようにするです。
悪口を言っている人を可愛いとは誰も思いませんよね。
また、誰かを妬んで暗い顔になっている人も同様です。
そんなことをするぐらいなら自分磨きに集中した方が得です。
素直に感謝の気持ちを伝える
可愛い人になるためのポイントその5は素直に「ありがとう」と伝えるです。
素直にお礼を言える人はとても印象が良くなりますし、ツンケンしている人よりは可愛いなと思われやすくなります。
「ありがとう」ににっこり笑顔をプラスするとさらに効果アップです。
周囲の人に甘えすぎない
可愛い人になるためのポイントその6は他人に甘えたり、依存しすぎないことです。
甘え上手は人から構われやすいですが、ただただ甘えるだけではなく、自分で頑張る姿が可愛いんです。
上手に甘えつつ、自分でやることはしっかりやりましょう。
むしろ可愛らしさが際立つようになり、この人のお願いなら聞いてあげたい、と思われやすくなるでしょう。
あなたにおすすめの記事
↓もっと詳しく占いたい方は↓
誕生日でわかる!あなたの恋愛傾向・出会い・結婚
生年月日から“あなたの恋愛タイプ”を徹底鑑定!
『この占いで結婚できた!』40代の成婚報告が殺到する伴侶特定占。そばにいるだけで安心できて、「この人だ」と確信できる、あなたの運命の異性を特定します。交際から入籍、晩年までの軌跡を明らかにしましょう。
・あなたのBirthrological Multiplex Analysis
・personal base1 基礎分析で読み解く、あなたの基本傾向
・personal base2 応用分析で読み解く、あなたの表層性質
・personal core1 細密分析で読み解く、あなたの深層性質
・personal core2 高細密分析で読み解く、あなたの固有価値観
・あなたの魅力を読み解くBirthrological Ability Chart
・今すぐ発揮できる、結婚相手としてのあなたの魅力と魅せ方
・運命の人を引き寄せるためにこれから磨くべきところ
・分岐点と選択肢を読み解くBirthrological Diagram
・あなたの異性関係にこれから訪れる重要な分岐
・これからあなたが辿る最善のルートと収束点
・今あなたに巡っている結婚運と、今までの人生で磨かれた結婚適性
・今、周囲の【年上/同年代/年下】の異性があなたに抱いている印象
・周囲の異性を「その気」にさせているあなたの仕草・行動
・今、あなたの結婚を妨げてしまっているもの
・運命の異性の特徴1:外見的魅力【顔だち/体つき/第一印象】
・運命の異性の特徴2:内面的魅力【周囲からの評判/人柄/価値観】
・運命の異性の特徴3:才能と経済能力【職業/貯蓄・年収/将来性】
・運命の異性の特徴4:恋人・結婚相手としての魅力【結婚観/愛情表現】
・その人とあなたが持っている【最高の結婚相性】
・その人がこれまで独身だった理由と事情
・その人があなたを好きになるきっかけとアプローチ
・その人との交際があなたの心・生活に与える影響
・2人が結婚を意識するきっかけと、背中を押してくれる人
・【X月X日入籍】2人の新婚生活と周囲からの評判
・あなたが結婚生活で得る最大の『幸せ』と夫婦の晩年
・心から満足できる結婚を実現させるため、独身のうちに準備すべきこと
人気の占い師・イヴルルド遙華が
あの人との恋愛・結婚相性を鑑定します!